それでも恋するバルセロナ


よーやっとヨーロッパ上陸しました。
ブログはリアルタイムよりも約2ヶ月遅れております。
このままじゃあ帰国してからもまだ
アジアあたりの記事を書いていそうですが
そーんなことも特に気にすることもなく
書いていきますよっと。
(帰国日は7月19日に決定致しました。)



ながーーーーーーいお付き合い
よろしくお願いいたします。

↑(京都銀行のCMって全国放送なんじゃろか?)
関西以外の方 情報キボンヌ。








スペイン・バルセロナ。


スペインとバルセロナって
名前聞いただけで
なんかかっこいいよねー
情熱の国スペイン 芸術の街バルセロナ。
少なくとも僕は。



大好きなんですよバルセロナ。
実は人生2回目やし。
この旅で一番滞在日数長い街やし。
レアルマドリードよりFCバルセロナ派やし。
サグラダファミリアをずっと
さくらだファミリアやと思ってたし。


そんなこんなで良いイメージしかない
さくらだバルセロナ。




今回も僕のオススメスポットが2カ所ありましてですね
お付き合いいただきたい所存でございまする。


1カ所目!

『モンセラット』

バルセロナから日帰りで行ける
スペインにおける重要なキリスト教聖地。
まぁ厳密にはバルセロナではないんですが
日帰り範囲なのでバルセロナに含んじゃいましょう!

僕もよく知らなかったのですが
バルセロナに留学している友達から紹介してもらって
行ってきました。




こちらのですね
なにがスゴイかと言いますとですね
この奇岩の中に修道院が建っているんですね。


しかもこの奇岩群は平地にそびえているわけでなく
実はめちゃでかくて高くて
標高1000メートル級の連山のような感じなんです。
だからこの修道院からの眺めも素晴らしい。



俗世を離れたこうした険しい場所が
古来よりやはり修行する場所として
選ばれてきたのだということを感じます。



ここモンセラット修道院は
スペインにおける聖地の一つとして
たくさんの巡礼者が訪れます。





たくさんのキャンドルが
その篤い信仰を物語る。



ところでスペインで最も有名なキリスト教聖地は
サンティアゴ・デ・コンポステーラです。
こちらはスペインの聖地ということだけではなく
なんとエルサレム・バチカンと並んで
キリスト教三大聖地に数えられているほど。
なにしろフランスから900キロに及ぶ巡礼道が整備されておるのです。

この巡礼道を舞台にした映画などもあって
僕もその映画を見たりして
いつか一度歩いてみたいと思っとるんですよねー。





さてさて
モンセラットに戻りまして









大聖堂の中はこのような感じ。
南米・中米とたくさんの教会を訪れてきましたが
いつ来ても教会という場所は背筋が伸びて
神聖な気持ちになれます。



僕は教会自体の建築や装飾はもちろん
言葉ではうまく表現できませんが
そこに集う人々が創り出す雰囲気が
なんとも好きなのであります。





山の中で空気も澄んでいるため
ピクニックとしても最適な場所なのでしょう。
たくさんの幼稚園児が巡礼も兼ねて訪れていました。


このモンセラット修道院には
黒いマリア像(聖母子像)が安置されています。



独特な雰囲気を持つ黒いマリア像。
なぜ黒いのかはよくわからないそうですが
いくつかの伝説を持つこのマリア像も
多くの人々に親しまれています。





そのあとケーブルカーに乗ってさらに上へ。
さらに高い場所ではかつて多くの修行僧が
奇岩の洞窟で遁世修行をしていたようです。



誠に哲学できそうな場所です。



巨岩奇岩にょきにょき。



日本でも山の上にお寺が建っていたりすると
建てた人を尊敬してやまないのですが
こんな場所に教会を作るなんてほんとすごい。
それだけの強い想い(信仰心)がないとできないことですよね。




これわかりにくいですが
ある奇岩の頂上に立つ人たち。
どーやって登ってんな。


僕は得意の一人セルフタイマーで対抗。


10秒タイマーなのでかなりダッシュしてますね
おそらく彼は。
僕は。

セルフタイマーで対抗してちょっと満足した後に
さらなる強者に出会う。



命知らずとは彼のためにできた言葉。
と思わず思いました。




霧が出てかなり神秘的な雰囲気に包まれました。



そして下山し
バルセロナへ帰りましたとさ。
強者たちが多いなモンセラット。



2カ所目!
今日も長くなりそうですねー。



ながーーーーーーいお付き合い・・・




言わずとしれた
バルセロナ随一の名所
『サグラダ・ファミリア』

not さくらだ。
そもそも日本語な訳ないやん。
ねーガウディさん。



じゃあ何のことでしょうか
“サグラダ”って。


ガウディ
「それはねーサグラダってのはスペイン語で“聖なる”って意味なんだよ。
ファミリアは家族。正式名称を聖家族贖罪聖堂って言うんだ。
しかし日本語って難しいよねー 
贖罪(しょくざい)ってのは善い行いをすることによって
自分の犯した罪や過失なんかを償うことなんだよ。
ま 罪滅ぼしってこと。

で聖家族ってのは誰かと言うと
イエスさんとそのお母さんのマリアさんとお父さんのヨセフさん
のことだよ。

もうおわかりだと思うけど
サグラダ・ファミリアは
人々の現世の罪をあがなうため 聖なる家族に捧げる教会
だというわけなのさ。」


ガウディさん
お忙しいところありがとうございました。


外観は誰もが一度は見たことがあるかと思います。



というわけで内部へ潜入。
れっつごー。

















内外の建築様式しかり
そのスケールしかり
ステンドグラスの美しさしかり
その全てが今までに見てきた教会とは全く異なるものでした。


写真では伝えきれませんが
この教会に入って僕はこう思いました。



『これは人間の造ったものではない』



そう思えるほど
卓越した技術を駆使しており
大変に神々しい空間でした。
建造物を前にして
初めて鳥肌が立ちました。


まさに聖家族に捧げるに値する教会です。


随所に斬新なデザインが施されています。



ご存知このサグラダ・ファミリアを設計した
アントニオ・ガウディは
自然の様々な事象にヒントを得て
それを見事に建築に応用しました。





だからこそ人間の常識を遥かに越えるような
人の心を打つ建築物をこの世に現出させることが
できたのかもしれません。






1882年に着工し
現在も未完成のサグラダ・ファミリア。
ガウディ没後100周年の
2026年の完成を目指しているそうです。




未来予想図。
ではなくて完成予想図。
いや 未来予想図でもありまっせ。


とにかく完成したら
絶対にもう一度来たいです。



男のロマンってやつですね ガウディさん。
天国で完成を願っておられることでしょう。







前回に引き続き
長文をお読みいただきありがとうございました。
次回からはもう少し短くできるように
努力・・・してみます。



バルセロナの見所はまだまだあるので
興味のある方はFacebookのアルバムをご覧ください。
数日後までにはアップ予定です。




ではまた会いましょう。
今日のお別れは
バルセロナの街中で出会った夕焼けと虹。











2013.6.11   India Delhiより  田畑智英

2 コメント:

Unknown さんのコメント...

京都銀行は確実に京都だけやろ笑
東京で京都銀行のCMやる意味だよね・・・。

おれも愛用は静岡銀行。
略してシズギン!

Unknown さんのコメント...

おかわりくん*

よくもそんなに冷静にツッコンでくれたものだ。w
いつか京都銀行を全国バンクにしてやるぞ。おれは!
(全くそうは思ってません。w)

コメントを投稿